· 

愛西市のハスと御朱印

江戸時代からレンコン栽培が始まり、現在も全国有数の生産量を誇る愛西市。
7〜8月にはレンコンの花であるハスが沢山咲き、爽やかな景色が広がります。
 
そしてこのハス田の辺りに、一昨年から天然記念物のコウノトリが飛来してきているそうです。
幸せを運ぶコウノトリ、今年は営巣が見つかり、卵を兵庫県のコウノトリの郷公園に移して無事に赤ちゃんが誕生したとのこと。
もうすぐ愛西市での放鳥を目指しているそうです。
ハスの花見と同時にコウノトリにも出会えるといいですね。
    
季節の御朱印は、住職手彫り「観音さま」「ハス」のスタンプ入りで、1枚ずつ手押し手書きでご用意しております。(紙の色は水色または白色)
   
お参りされる方、御朱印希望の方は、あらかじめ日時の予約をお願いいたします。

 

    
また西照寺の【ポケット式御朱印ファイル帳】につきましては、残りわずかとなっております。
    
多くの方に一目惚れしていただき、
「白いベルみたいな物は何?」というご質問から、「ご詠歌」の存在を知ってもらえたり、聴きたいと興味を持っていただいたり…
ご詠歌の広がりを感じうれしく思います。
書き置き御朱印や切り絵御朱印を手軽に綺麗に納められるので大変好評です。
 
色は紫色・桃色・水色(黄色・うぐいす色は完売しました)
お好みの方、お早めにご連絡ください。
    
御朱印・御朱印ファイルともに、郵送もできます。 
    
ご連絡は【お問い合わせ】よりお願いいたします。