鳳凰山 西照寺
ホーム
歴史
寺宝
年中行事
行事・催し案内
行事の記録
ご供養ご祈願
御朱印のご案内
御詠歌
ブログ
アクセス
お問い合わせ
行事の記録
行事の記録
· 2021/01/26
ケーブルTVで紹介していただきました
先日の御開帳行事の模様が地元ケーブルTV、クローバーチャンネルで放送されました。
続きを読む
行事の記録
· 2021/01/21
お写経始め
21日 弘法大師さまの御縁日 今年最初のお写経会でした。
続きを読む
行事の記録
· 2021/01/20
御開帳2日間 お参りありがとうございました
令和3年1月17日(日)18日(月) 昨年より延期となっていた御開帳行事、おかげさまで無事に終了しました。 愛西市有形文化財に指定後はじめての公開ということで、
続きを読む
行事の記録
· 2021/01/03
三が日のお参りありがとうございました
年越しから本日まで、初詣りにお越しくださった皆さま方、寒い中どうもありがとうございました。 住職は今年も名古屋大須観音での新年初護摩祈祷会の助法を無事に勤めさせていただきました。
続きを読む
行事の記録
· 2020/12/30
恒例のお餅つき
毎年12月30日にお供え餅をつきます。 西照寺の伝統行事です。 今年も餅米30kg、9臼にしました。
続きを読む
行事の記録
· 2020/12/25
お写経 ご詠歌 ちくちく 今年もご参加ありがとうございました
令和2年もあと1週間になりました。お陰さまで年内行事を無事終えることができました。
続きを読む
行事の記録
· 2020/12/10
西国三十三所観音巡礼 谷汲さんで満願
12月8日、お釈迦さま成道の日。西国観音霊場最後の札所、33番谷汲山華厳寺さまにお参りしました。
続きを読む
行事の記録
· 2020/11/22
西国三十三観音巡礼・西国一の難所と国宝御開帳へ
18日の観音さまの日に、日本最古の観音霊場巡拝。西国三十三所で一番の難所と言われる
続きを読む
行事の記録
· 2020/09/30
刺し子ちくちく会♡ 夢中になる時間
伝統民芸「刺し子」を楽しむ「刺し子ちくちく会」を毎月1〜2回開催しています。
続きを読む
行事の記録
· 2020/09/19
秋彼岸お写経会
昨日18日は月例お写経会でした。
続きを読む
さらに表示する
ホーム
歴史
寺宝
文化財
年中行事
行事・催し案内
行事の記録
ご供養ご祈願
御朱印のご案内
御詠歌
御詠歌活動
ブログ
アクセス
お問い合わせ
トップへ戻る