文化財

文化財 · 2022/04/23
愛西市指定文化財の仏像および寺宝を下記のとおり一般公開いたします。    記 【日時】 5月15日(日)13:00〜17:00            【内容】 12:00〜16:30 受付 12:15〜12:55 弘法大師御影供法要 (13:00 拝観予約の方のみ参列可能) 13:00〜17:00 拝観 (予約制 13:00/14:00/15:00/16:00 各20名) [公開する寺宝] ・御本尊聖観音菩薩立像(愛西市指定文化財)...

文化財 · 2022/03/24
このたび愛西市指定文化財の仏像三体についての説明書き看板を設置していただきました   

文化財 · 2021/11/10
先日はクラブツーリズム主催の「大人の寺旅」御一行さまが、関東よりお越しになりました。 今回は1泊2日で珍しい仏像や特別拝観のできるお寺を巡る「仏像ツアー」であり、参加者の皆さまはかなりの仏像好き

文化財 · 2021/10/20
このたび愛西市指定文化財の仏像3体は、昔こちらに移って以来おそらくはじめての外出・外泊をしました

文化財 · 2021/04/26
【日時】 5月2日(日)11:00〜17:00 【内容】 ・法要11:00〜11:30 弘法大師旧正御影供(きゅうしょうみえく) ・仏像拝観11:30〜17:00

文化財 · 2020/09/25
静岡県御前崎市の池宮神社へ、毎年秋の彼岸中日に行われる「お櫃納め大祭神事」に伺いました。

文化財 · 2020/07/10
昨日は、愛西市の日永貴章市長と鈴木睦副市長が揃ってお越しになり、市の有形文化財に指定された仏像三尊を拝観されました。

文化財 · 2020/07/04
西照寺の薬師如来さまについて書かれた記事が、中日新聞にも掲載されました。(令和2年7月2日 尾張版・web版他) 平安時代前期の造像、また右手と左手が通常とは反対になっている大変珍しい御姿であり

文化財 · 2020/06/29
境内入ってすぐ左側に龍神さまをお祀りしてあります。 西照寺の龍神さまは、平安時代後期、天台宗の高僧で法然上人の師匠でもあった皇圓阿闍梨の化身龍神御分霊です。 皇圓上人は、56億7千万年後に弥勒菩薩が現れるまでの間、衆生を救うため龍の姿に化して

文化財 · 2020/06/18
このたびの文化財指定の記念に、住職が扁額「鳳凰山」を納めました。

さらに表示する